最新情報
【お役立ち情報】意外と知らないWi-Fiのモードとは?(2020.5.12)
- お役立ち情報
- 2020.05.12
イーブロード光マンションの有線接続タイプでご契約の物件の場合は、スマホなどで利用するために、入居者様がご自身で用意されたWi-Fiルーターを使用されることも多いと思います。
そこでよく質問されるのが、ルーターの設定についてです。
※元々イーブロードのWi-Fiつきプランの方は設定不要です。
お部屋のネットがWi-Fiつきかどうか確認するにはこちらをご参照ください。
https://u.e-broad.jp/spt/connection-plate
イーブロードでは、共用部のルーターを設置しているため、
ご自身で用意されるWi-Fiルーターを、
「AP」又は「BR」のモードに設定してご利用してください。
設定が分かっても、それぞれのモードに
どういう意味があるのか気になりますよね。
そこで、今回は市販のWi-Fiルーターを使用する際のモードについてご説明します。
Wi-Fiルーターのモードの種類
「BR」ブリッジモード/「AP」アクセスポイントモード
イーブロードの光回線でWi-Fiを利用される場合、お持ちのWi-Fiルーターを「BR」又は「AP」モードに設定してください。
イーブロードは共用部にルーターを設置していますので、お部屋で「RT」ルーターモードを使用されますと、通信が不安定になったり繋がらなくなります。
イーブロードをはじめとする各プロバイダから提供される機器(モデムなど)にルーター機能があり、有効になっている場合に利用するのがこの「AP」「BR」モードです。
「RT」ルーターモード
個別で他社プロバイダにご契約されている場合、プロバイダから提供された認証情報を設定するために利用するモードです。
市販のWi-Fiルーターは初期設定でこのモードになっている場合が多くありますので、イーブロードのお部屋で使用される際には、設定を「BR]又は「AP」モードに変更してください。
「WB」モード/中継器モード
Wi-Fiルーターを中継器として利用する場合のモードです。
Wi-Fiルーターを2台使用し、1台は親機もう1台を中継器とすることで、距離があって繋がらなかった別のお部屋にも、Wi-Fiを届くようにするためのモードです。
※設定できるものとできないものがあります。
入居者様が用意されるルーターの選び方
弊社から、メーカーなどの細かい指定は特にはありません。
念のためご確認いただきたい点は、
・「AP」or「BR」モードに設定できるもの
・物件のご契約プラン(100Mbps) or (1Gbps)に合った対応速度のもの
を選んでいただければと思います。
今や、スマホだけでなく、タブレットやゲーム機、
また家電などIoTデバイスは多岐にわたり、
自宅でのWi-Fi環境は必須となってきましたよね。
「イーブロード光マンション」は有線接続プランでのご契約であっても、
入居者様ご自身でWi-Fiルーターをご用意することで、
LANケーブルでの優先接続・無線Wi-Fi接続両方をご利用いただくことができます。
※機器の仕様や使い方などの詳細は各メーカー様へお問合せください。
また、現在イーブロードの有線接続プランでご契約いただいている物件でも、全戸一括でWi-Fiプランへの契約切り替えを承っております。
有線プランからWi-Fiへの切り替えやご相談は、
担当営業または下記フォームより、
お気軽にお問合せくださいませ。