最新情報
ネット無料設備を分かりやすく説明するには?(2020.9.4)
- お役立ち情報
- 2020.09.03
ネット無料設備を正しく理解してもらうために
コロナウイルス感染症の影響で「テレワーク」「オンライン授業」などの急速な普及によって、ネット環境のニーズが高まるだけではなく、入居者のネット回線への関心が高まり、詳しい知識や理解を持つ方が増えていることが伺えますね。
そこでオーナー様には、入居者の方からネット無料設備について質問された時に、正しく理解してもらうことが求められていると思います。
入居者にネットのことを聞かれたら
実際ネットを導入している場合、入居者の方から
「どんなネットが入っていますか?」
「ネットは速いですか?」
などの質問をされることもあると思います。
では、どう答えれば分かりやすいのでしょうか?
<イーブロード導入物件の場合>
Q:「このマンションにはどんなネットが入っていますか?」
A:ネット回線は、イーブロードコミュニケーションズ と契約しています。
最大通信速度は1Gbps(or 100Mbps) の回線を
マンションの皆様で共有いただくシェア型のため、
実際の通信速度は、利用される機器や通信コンテンツ、
また同時に利用されるマンションにお住まいの方の人数などによって変わります。
➡<Wi-Fiプランご契約の場合>
Wi-Fiルーターをご準備いただかなくても、スマホなどのWi-Fi接続が可能です。
各戸にアクセスポイントを設置しているので、セキュリティはお部屋ごとに守られています。
また、LANケーブルをご用意いただいての有線接続もご利用いただけます。
➡<Wi-Fi無しのプランの場合>
Wi-Fiルーターをご用意いただければ、スマホなどのWi-Fi接続がご利用いただけます。
また、LANケーブルをご用意いただいての有線接続もご利用いただけます。
上記に加えて、もし個人で占有回線の契約をされることが可能な物件なら、
「仕事や趣味など通信速度の確保が必要な場合は、個別に他社の回線を引くこともできる」旨をお伝えされると良いかもしれません。
誤認されがちなシェア型
私たちも入居者様からの問い合わせの中で「通信速度が1Gbps(最大速度)出ない」などのお声をいただくことがあります。
賃貸マンション・アパートに入っている【入居者無料インターネット】と言えば、ほとんどがシェア型なのですが、その仕組みを知らない入居者の方は多く、誤って認識されていることも少なくありません。
また、ベストエフォート方式という言葉になじみが無い方が多いことも、誤認されやすい原因の1つだと思います。
入居者様サポートサイトをご活用ください
イーブロードでは、入居者様サポートサイト(https://u.e-broad.jp/spt/)にて、
入居者様から寄せられるよくある質問や、接続トラブルについて掲載しております。
入居者様及び、入居を検討されている方から、インターネットについてのお問合せがあった際には、こちらをご紹介ください。
不明点の解消やトラブル対応など、ネット・Wi-Fiに関する入居者様お問合せは、全て弊社のカスタマーサポート部にて対応致します。