最新情報
【オーナー様向け】空室対策にも有効!?設備投資のポイント(2020.11.25)
- お役立ち情報
- 2020.11.25

賃貸物件を運用する場合には、一定期間が経過した段階で、設備投資を検討する必要があります。設備投資をおこなう場合は、当然ながら費用が必要です。そのため、オーナー様の中には「現状維持では駄目なの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし、賃貸物件に設備投資が必要な理由は明確にあり、特に空室対策や収益面に大きな影響があります。よって、賃貸物件を持つオーナー様は、設備投資の重要性を知っておく必要があるのです。
そこで今回は、賃貸物件に設備投資が必要な理由と効果的な設備投資のポイントを紹介します。
空室対策に設備投資が必要な理由
まず、賃貸物件に設備投資が必要な理由を紹介します。
空室リスクを減らせる
設備投資が必要な理由の1つめは、空室リスクを減らせることでしょう。賃貸物件に入居者様のニーズを満たす設備投資をおこなうことで、快適性や利便性がアップするためです。また、周囲の賃貸物件と差別化も可能になり、競争優位性が高まります。
マンションやアパートを経営すると分かることですが、常に満室状態をキープするのは非常に困難です。もちろん、駅近の好立地な物件であれば話は別ですが、実際はそのような物件ばかりではありません。
設備が陳腐化した賃貸物件は競争力を失い、空室率が高くなります。よって、同じような間取りの物件の場合、入居者様が選ぶのは快適性や利便性が高い設備がある物件になりがちです。
また長期間経過すると周囲の環境も変化し、同じような条件の物件が増えます。そのため、他の物件よりも高い付加価値がないと、空室になる確率がどうしても高くなってしまうのです。
家賃の値下げを防げる
設備投資には、家賃の値下げを防止する効果もあります。最適な設備投資をおこなうことで、入居者様の利便性や快適性を維持できるからです。
賃貸物件は長期間経過すると、さまざまな部分に劣化がみられるようになります。オーナー様の中には、経年劣化による設備の見劣りを家賃の値下げでカバーするケースがあるのですが、この方法はおすすめできません。
一度値下げした家賃は、後になって上げることが非常に困難なため、長期的にみると経営が苦しくなる可能性があるからです。しかし、設備投資をおこなって、入居者様の快適性や利便性を維持できれば家賃を下げる必要はありません。
設備投資の費用は経費として計上できる
設備投資の費用は経費として計上できる点も、賃貸物件の経営における大きなメリットです。
賃貸物件の設備投資を経費に計上できれば、事業所得の圧縮につながります。つまり、所得税や住民税を減らせるため、大きな節税効果が期待できるのです。
したがって、オーナー様は設備投資に必要な資金と投資効果、節税効果を考慮に入れて判断するようにしましょう。
設備投資のポイント
賃貸物件の経営に設備投資が重要なことは理解できたと思いますが、実施する際には以下のポイントを抑えるようにしましょう。
入居者様のニーズを満たす設備を選ぶこと
いくら設備投資が必要だからといっても、やみくもに実施するのは避けましょう。なぜなら、物件がある地域ごとに入居者様の属性が異なるため、ニーズにマッチした設備投資をおこなう必要があるからです。
たとえば、シニア層が多い地域ではバリアフリー、学生が多い地域ではネット無料。また単身世帯が多い地域では宅配ボックスを付けるなど、入居者様の属性に最適な設備を選ぶ必要があります。
セキュリティ強化設備は鉄板
最近は、新型コロナウイルスの影響もあり不景気な状況が続いています。またそれに合わせて、住居を対象にした犯罪が増加傾向です。そのため、セキュリティ強化につながる防犯カメラやTV付きインターフォンなどの設備は、非常に人気があります。
さらに、セキュリティ強化設備は、ファミリー層から単身世帯に至るまであらゆる属性にマッチするのもポイントです。
年をまたぐ設備投資は回避するべき
先ほど、設備投資を経費計上すると節税効果があると説明しましたが、可能であれば年内に済ませてしまいましょう。確定申告はその年の1月1日から12月31日までの経費が対象になります。よって、年をまたぐ設備投資の確定申告は、その次の年度に持ち越しになってしまうからです。
したがって、税金対策という面においては、年内で済ませて翌年に確定申告してしまったほうがお得といえるでしょう。
おすすめ設備投資
最後におすすめ設備投資として「ネット無料」を紹介しておきます。ネット無料とは、その名の通り、入居者様が無料でネットやWi-Fiが使い放題になる設備投資です。
近年、ネットにはスマホやパソコンなどあらゆるものがつながるようになり、我々の生活に必要不可欠なものとなりました。また新型コロナウイルスの影響でテレワークを導入した企業が増え、無料で使い放題のネットの需要が高まっている状況です。
したがって、今やネット無料は、賃貸物件にはなくてはならない設備の一つになっています。逆に、ネット無料が付いていない賃貸物件は、競争力が低くなり入居率が上げづらいのが現状です。
特に、若者や単身世帯、ファミリーが多い地域の賃貸物件を経営される方は、ネット無料の導入を前向きに検討するべきでしょう。
ネット無料ならイーブロード光マンション
今回は、賃貸物件に設備投資が必要な理由と効果的な設備投資のポイント。そして、おすすめ設備投資としてネット無料を紹介しました。
空室対策には、入居者様のニーズに合った設備投資をおこなうことが必須だということが分かってもらえたかと思います。特にネット無料は、おすすめなので前向きに検討してみてください。
なおアパートやマンションをインターネットが無料で使い放題にしたいオーナー様には、「イーブロード光マンション」がおすすめです。
イーブロード光マンションは、ネット無料の導入に必要な、光回線・プロバイダ・テクニカルサポートをワンストップで提供します。そのため「ネット無料と言われても何をしたらよいのか分からない……」というオーナー様でも安心です。
イーブロード光マンションは、既存の電話端子盤にネットワーク機器を設置し、建物まで1Gbpsの光ファイバーを引き込みます。各部屋には電話配管を利用してLANを配線するため、モデムやルーターの設置は必要ありません。
入居者様は、LANケーブルを挿すだけですぐにネットが利用できます。またWi-Fiのアクセスポイントやネットワーク防犯カメラシステムの構築も追加可能です。本記事でイーブロード光マンションに興味が湧いたオーナー様は、ぜひこちらにアクセスしてみてください。