Media Coverage Article

雑誌インタビュー <イーブロードが選ばれた理由>

プロの不動産投資家も選んだ空室対策。光+Wi-Fi+ネットワーク防犯カメラシステムをトリプル導入

プロの不動産投資家も選んだ空室対策。光+Wi-Fi+ネットワーク防犯カメラシステムをトリプル導入のアイキャッチ
不動産投資家・執筆家
M様

40件近くの投資物件の取引で総資産7億円を誇り、不動産投資に関する執筆活動などでも知られる、投資家のM様に、デザイナーズ・アパートの空室対策として「e-Broad光マンション」を導入した経緯について雑誌社がインタビューしました。 立地のハンデを克服するには、 新築でも「プラスα」の付加価値が必須 1LDKの賃貸物件を新築するにあたり、『女性が入居したくなるデザイナーズ・アパート』をコンセプトに、プランニングは建築会社の他、地域の流行やニーズに詳しい賃貸仲介・管理会社のアドバイスも取り入れた。 管理会社に築5年くらいまでの競合する物件をいくつか拝見させてもらいましたが、どの物件も内装が美しく、設備も充実していて、私がシングルとして住むなら申し分ないという印象でした。このような物件と差別化を図るためには単にデザインの良さだけでなく、住み心地の良さにも配慮し、室内の動線などにもこだわる必要がありました。 新築であれば、それだけでも満室は難しくないと考えるところだが、さんは『今回の物件は立地条件が厳しいのでライバル物件と闘えるプラスαが必要だ』と考え、さらに検討を重ねた結果、プラスαの付加価値として選んだのが入居者無料のインターネット設備だった。 全ての部屋に有線LANと Wi-Fi(無線LAN)がセットになったインターネットを 最近は、スマートフォンやタブレット端末の利用者が多く、最新のノートPCも、LANの差し込み口が付いていないものが増えていますから、今やWi-Fi環境は不可欠です。WiFiでインターネットができるサービスを中心に複数社で検討したが、建物の共用部にWi-Fiを設置し、数世帯で共用するタイプは個人的にセキュリティ面や管理面で不安を払拭できません。 また、有線LANのみが室内にあり、入居者がWi-Fiルーターを購入して設置する場合も「機器や配線の収まりが悪いと室内の雰囲気を壊してしまいます。 なかには通信ゲームをするのにデスクトップPCで有線LANを使いたいという人もいるし、私のように仕事で必要という人もいるので、有線LANとWi-Fiの両方を自由に使えるイーブロード社の『e-Broad光マンション』をWiFi付きで導入するのがベストだと考えました。 イーブロード社の通信設備は、機器の露出が少なくコンパクトに収まるので、物件のコンセプトにも合いましたね。 スマートで利便性に富んだ住空間で、女性の人気を得ることができれば、男性人気も自ずとついてくる。御井屋さんのそんな発想と、イーブロード社のサービスが合致したのである。 遠隔監視ができる防犯カメラをセットで導入すると、コストも手間も省けて一挙両得 複数の物件を所有しているため、それぞれの物件管理はすべて管理会社に委託しているが、常時監視しているわけではないので、問題が発生していても即時対応が難しい。 ネットワーク防犯カメラを活用すればいつでもどこでもパソコンやスマートフォンから現地をチェックできますから、問題解決の早期化を図れます。  女性をターゲットにするからには防犯面への配慮も怠れないため、ネットワーク防犯カメラシステムも、セットで導入することを決めました。 ネットワーク防犯カメラを単体で導入することも検討したが、価格が予想よりも非常に高い印象でしたね。 また、単体で導入して不具合が発生した場合、原因が機材にあるのかネットにあるのかを判断するため、それぞれの業者に確認しなければならず、手間が掛かる。 イーブロードで両方を導入すればそうした手間もかからず余計なコストも省ける。総合的に判断してイーブロードでまとめて導入しました。 10年先の出口戦略も視野に、資産の組み換えを考えた場合も、やはりこのような設備が充実していたほうが有利になりますね。

導入中のサービス(取材当時):
イーブロード光マンション

施工実績300棟の建築会社も認めた「イーブロード光マンション」で訴求力を強化

施工実績300棟の建築会社も認めた「イーブロード光マンション」で訴求力を強化のアイキャッチ
管理会社
U様

2010年から空室対策として管理物件に「イーブロード光マンション」の導入を斡旋している管理会社様に雑誌社がインタビューしました。 物件を管理されるエリアでの最近の賃貸市場について教えてください。 地域需要が減少し、賃貸物件の老朽化が進んでいます。そんな中、現状を維持したまま需要を創出していくのは限界がありますから、入居を促進できる新たな魅力をつけて競争力を高めていきたいですね。 競争力を高めるために必要不可欠なものはありますか。  各物件によってさまざまですが、入居者の利便性や安全性に配慮すると、宅配ボックスやTVドアホン等の設備に加え、今や誰もが使うインターネットを『無料化』するというのは魅力的な特徴のひとつになると考えています。 実際に管理されている物件では「イーブロード光マンション」を導入してインターネットを『無料化』されていますね。入居付けに効果はありましたか。  イーブロードを導入してからはインターネット無料物件を目当てに問い合わせが入るようになり、総戸数40戸の物件では、15戸あった空室が全て埋まり満室になっています。 入居者の反応はいかがですか?  特に大学生からは評判が良いですね。生活費を少しでも節約したいというのもあるでしょうし、大学生は論文作成や研究など、多目的にインターネットを使いますから、欠かせない設備なわけです。 イーブロードを導入したメリットについて教えて下さい。  この物件では、リフォームとの相乗効果を狙っていましたので、そのタイミングに合わせ、導入工事にはスピードを要しましたが、イーブロードは集合住宅専門の工事会社ということもあり、噂どおり対応が迅速で、入居付けをより効果的に実践することができました。

導入中のサービス(取材当時):
イーブロード光マンション

イーブロード光マンションを導入して所有物件の資産価値アップと、入居者の満足度アップを促進。

イーブロード光マンションを導入して所有物件の資産価値アップと、入居者の満足度アップを促進。のアイキャッチ
オーナー
Y様

所有物件の資産価値アップと空室対策のため、「イーブロード光マンション」を導入したオーナーに賃貸新聞社がインタビューしました。 ご所有の物件に入居者無料の光インターネットサービス「イーブロード光マンション(以下イーブロード)」を導入されていますね。 きっかけは2012年に行われた「賃貸住宅フェア」だとお聞きしました。 ── 最初にイーブロードを導入した兵庫県の6階建て14戸の物件は、決して入居率が悪かったわけではありません。 しかし周辺地域で毎年のように新築物件が竣工しており将来的な対策を打っておく必要があると考え、情報収集のために「賃貸住宅フェア」へ足を運んでいました。 特に入居者無料の光インターネットサービスについては「全国賃貸住宅新聞」で毎年発表される「人気設備ランキング」で常に1位だったため、集合住宅のインターネットは無料で使えるのが当たり前の時代が来ると感じ、導入を検討していました。 イーブロードをパートナーとして選んだ決め手は。 ── 「賃貸住宅フェア」で知った会社や、管理会社から紹介された同種サービスについて、それぞれのサービス内容、提供エリア、契約件数、会社規模などを調べて比較検討しました。 その中で全国各地で実績を積み、アフターサービスの評価も高く、信頼に足ると感じたのがイーブロードでした。 今年の9月に、他の物件にもイーブロードを導入されたそうですね。 ── 2棟目は自分も住もうと思っている4階建て7戸の物件に導入しました。  1棟目で全くトラブルがなく、導入後も高い入居率を維持できていることから、継続してイーブロードを導入しました。 今回は「1Gbpsプラン(以下1G)」での契約ですね。 ── 1Gというのは業界で最新です。インターネット上のサービスは、ますます高度化していますから、これからの入居者ニーズに対応していくために導入しました。 「1G無料」の謳い文句で物件をアピールすれば、今後の入居者募集に十分効果があると考えています。 既存入居者の反応はいかがですか。 ── 以前この物件のインターネットは、毎月約6000円を入居者が負担する個別契約プランを採用していました。  イーブロードを導入したことにより、1Gのインターネットが無料になることをお伝えすると、非常に喜んでおられたので、満足度アップに繋がっていると思います。 イーブロードを導入されて特にメリットを感じる点は。 ── 「イーブロード光マンション」は全戸分を一括してオーナーが契約するため、スケールメリットが生まれます。  私の物件の場合、個別契約プランと比較すると1戸あたりの月額が圧倒的に安くなりますから、効率の良い設備投資と言えるのではないでしょうか。 また個別契約プランとは違い、建物全体の資産価値としてプラスできる点もメリットの一つとして考えるべきですね。

導入中のサービス(取材当時):
イーブロード光マンション

1棟目の導入で満室を実現して以来、3棟に連続導入。アフターフォローにも非常に満足しています。

1棟目の導入で満室を実現して以来、3棟に連続導入。アフターフォローにも非常に満足しています。のアイキャッチ
不動産会社
H様

関西圏の不動産会社代表に「イーブロード光マンション」導入の経緯について賃貸新聞社がインタビューしました。   自社でご所有・管理されている物件にイーブロード社の入居者無料光インターネットサービス「イーブロード光マンション」を継続的に導入されているそうですね。    ── 1棟目で非常に満足できたので以降は躊躇せず導入し現在まで3棟に導入しました。   他にも同種サービスがある中、何故イーブロード社を選ばれているのですか。    ── 知人のオーナーから「ネット無料を入れるならイーブロード社がいいよ」と聞いていたのもありましたが、一昨年の10月、最初に導入した大阪市内のワンルームマンション(全80戸)の4戸あった空室がたちまち埋まり、他の空室対策と比べると安く収まったので、費用対効果の高いサービスだと感じ3棟連続で導入したというわけです。  インターネットは入居者の個別負担になると月額約5000円前後かかりますが、イーブロード社で「WiFi付きインターネットの利用料が無料使い放題」を謳い文句に入居募集をすると、部屋探しに来られる方は割安に感じられるのか、入居を決めやすいようです。   世間的な評価としても無料インターネットは空室解消につながる人気設備のひとつです。『全国賃貸住宅新聞』の「人気設備ランキング」でも1位を維持しており、スマートフォン等でもインターネットに無料接続できるWiFi付きが一番人気ですね。   ───  弊社の物件は3棟ともWiFi付きですが、やはり入居者に喜ばれています。しかし人気があり、安いからといって導入すればそれで終わりということではありません。入居者の満足度を維持していくために欠かせないのが、導入後のフォロー体制だと思います。   イーブロード社は集合住宅専門に通信の工事会社としてサービスを全国展開しており、迅速な対応力が強みだと聞きます。   ───  お陰様で管理面でもインターネットに関する業務負担は一切無く、安心して任せておけます。   ネットワーク防犯カメラシステムも同社で導入されているそうですね。   ───  他社でカメラだけ導入するよりも「イーブロード光マンション」とセットで導入する方がコストを抑えられます。  また、今まではいざという時に現地まで足を運ばないと確認できなかった防犯映像がパソコンでインターネットにアクセスすれば事務所に居ながらにして、すぐに現地の映像を取り出せるようになり、管理業務の効率化としても役立っています。

空室が全て埋まり満室に!

空室が全て埋まり満室に!のアイキャッチ
賃貸オーナー
A様

「オーナー様の声」 所有する物件全てに「イーブロード光マンション」を導入し、さらにWi-Fiも追加されたオーナー様が、賃貸住宅新聞社にインタビューされました。   「イーブロード光マンション」を導入された背景は。 ─── 最初は7年前です。携帯電話も一人に一台が普通になり、それによるネット利用も盛んになり、スマホも登場してようやくインターネットが生活に欠かせないインフラだと実感し始めた時期だったと思います。 今では一般化したスマホですが、ドラマやニュースを見るにはデータ量が多くて、3G・4Gの電話回線経由ではすぐに通信制限がかかってしまいます。 しかし賃貸物件でWiFiを使えるようにすれば問題は解決、入居者にも喜ばれる魅力になるので空室対策にもなると考えました。 所有される全ての物件に導入されておられますね。 ─── 初めて導入したのが当時築12年全28戸、RC造りの駅から徒歩6分のワンルーム賃貸で、近くに大病院がある関係で医療関係の単身者が多いようです。 他には5年前に竣工した12戸のアパートなど、全ての物件に導入しています。 WiFiもですか。 ─── はい、WiFiも全ての物件に付けています。 同業他社の中であえてイーブロードを選ばれた理由は。 ─── たくさんありますが、圧倒的なのはコストパフォーマンスでしょうか。個人でインターネットを契約すれば、ひと月で一人約5000円かかりますが、イーブロードで一括契約なら入居者一人当たりの通信料は大幅に下がります。 そこで思い切って、『家賃1500円プラスでネット使い放題』を募集要項に盛り込んでみたところ、思いのほか多くの反響がありました。おかげで満室稼働です。 イーブロードを何で知られましたか。 ─── きっかけは賃貸住宅フェアです。 ブロードバンド系のブースは複数ありましたが、その中でイーブロードは若い人が接客を頑張っていて好感を持ちました。 懇意にしている管理会社からも「イーブロードでいいと思います」との後押しを受けたので、すぐに問い合わせをしました。 導入した後に良かった事は。 ─── サービスが迅速で丁寧なところですね。入居者は引っ越した当日にフリーダイヤルに電話するだけですぐ使えるように設定してくれますし、工事の進捗など逐一の報告はもちろん、担当営業もマメに電話をくれます。 通信にトラブルがあった場合はすぐに対応してくれますし、通信に関するさまざまな相談にも乗ってくれるのでたいへん頼りになります。 光インターネット回線と同時に防犯カメラも導入されたそうですね。 ─── それも非常に助かっています。防犯のNPO法人から「防犯カメラを追加してください」と指導が入ったという事もありますが、当時は確認の度に物件まで赴いて、取り付けてある専用モニターをずっと見上げながら操作しなければならず、不便なだけでなく首まで傷めてしまうのです。 もしも自宅にいながらもっと気軽に確認できたら…と思うようになりました。 イーブロードに相談すると「解決できますよ」との事で、導入した光ネットの回線を利用するネットワークカメラを提案してもらって即、増設。 今では自宅のパソコンやスマートフォンから物件の監視やレコーダーの録画再生の操作までできるので、たいへん重宝しています。 本日はありがとうございました。

導入中のサービス(取材当時):
イーブロード光マンション

『集合住宅専門』『全国対応』の工事会社イーブロードで効果的な入居付けを実践

『集合住宅専門』『全国対応』の工事会社イーブロードで効果的な入居付けを実践のアイキャッチ
不動産会社
W様

総戸数40戸中15戸の空室が全て埋まり満室に! リフォームや管理業務、リーシングまで行い、不良債権化した収益物件の再生・健全運用を得意とする香川県の管理会社の代表に「イーブロード光マンション」導入の経緯等について賃貸新聞社がインタビューを行った。     物件を管理されるエリアでの最近の賃貸市場について教えてください。 ─── 地域需要が減少し、賃貸物件の老朽化が進んでいます。そんな中、現状を維持したまま需要を創出していくのは限界がありますから、入居を促進できる新たな魅力をつけて競争力を高めていきたいですね。 競争力を高めるために必要不可欠なものはありますか。 ─── 各物件によってさまざまですが、入居者の利便性や安全性に配慮すると、宅配ボックスやTVドアホン等の設備に加え、今や誰もが使うインターネットを『無料化』するというのは魅力的な特徴のひとつになると考えています。 実際に管理されている物件では「イーブロード光マンション」を導入してインターネットを『無料化』されていますね。入居付けに効果はありましたか。 ─── イーブロードを導入してからはインターネット無料物件を目当てに問い合わせが入るようになり、総戸数40戸の物件では、15戸あった空室が全て埋まり満室になっています。 入居者の反応はいかがですか? ─── 特に大学生からは評判が良いですね。生活費を少しでも節約したいというのもあるでしょうし、大学生は論文作成や研究など、多目的にインターネットを使いますから、欠かせない設備なわけです。 イーブロードを導入したメリットについて教えて下さい。 ─── この物件では、リフォームとの相乗効果を狙っていましたので、そのタイミングに合わせ、導入工事にはスピードを要しましたが、イーブロードは集合住宅専門の工事会社ということもあり、噂どおり対応が迅速で、入居付けをより効果的に実践することができました。

イーブロード光マンションに関しての詳細や
無料物件調査・お見積もりは、お気軽に下記までお問合せ下さい。

メールフォームからのお問合せ
お電話からのお問合せ
0120-333-645(コールセンター受付:24時間 / 365日)